外壁リフォーム施工で知っておくべき本物のレンガとタイルの違い シミュレーションや見積り依頼はお気軽に

外壁リフォームをしようと考えている方におすすめなのが、レンガを使った施工です。本物のレンガを使う方法とレンガ調タイルを使う方法があり、どれを選択するかは人それぞれです。満足いく施工をするためにも、本物のレンガとタイルの違いを理解しておきましょう。

こちらでは、外壁リフォーム施工に適したタイルと本物のレンガの違いを紹介します。

本物のレンガの特徴とは?

外壁のレンガ

本物のレンガには、次のような特徴があります。

断熱性・耐火性

不燃性のため、火事への耐性があります。レンガの厚みと積み方による空間が断熱性を高めます。防火性と遮熱性に優れた材料がレンガです。

耐久性

中空積みという積み方で積まれたレンガは、程よい空間が生まれ風が通りやすくなます。この空間により通気性が生まれ湿気を防ぎ、結露を防止し、結果として住宅の劣化を防ぐことになります。

また、レンガは基礎から積み上げますが、積み上げの剛性だけですので住宅に負担を与えずタイルのように剥離・倒壊の心配があります。

遮音性

レンガは遮音性にも優れていますので、外部の騒音の大部分をカットし静かで快適住環境になります。

耐震性

工法の違いによって耐震性があるかないかが違ってきます。これまでの工法は中積み工法と言って、レンガと住宅の間をモルタルで充填する方法だったので、地震による揺れが住宅に伝わりレンガと一緒に倒壊することが多かったです。

そのため、レンガと住宅の間に少しだけ空間を設けてレンガと住宅の外壁が直接触れないようにする工法が最適です。地震による揺れが発生した際、別々の動作するように積み上げることで住宅への荷重負担がなくなり、挙動への影響も少なくする工法で施工することで、レンガでも耐震性を担保することが可能になります。ただしこの方法はとても費用がかさみます。

景観性

レンガなので人工的なサイディングボードよりも厚みがあり、質感もまったく違うものになりますので住宅全体の雰囲気もおしゃれで高級感をまとうことが可能になります。また変色もしませんので、いつまでもその景観を保ったままなのもレンガの特徴と言えます。

コスト

外壁として積み上げた場合、メンテナンスはほぼ必要ありません。そのためメンテナンスのコストがかからず、断熱性と遮熱性にも優れているため、冷暖房のランニングコストの軽減にも貢献します。

玉川窯業株式会社では、日本製レンガ調タイル「カルセラ」を使って外壁リフォーム施工を行っています。まずはお気軽に見積りをご依頼ください。

レンガ調タイルの特徴とは?

レンガ調のタイルで外壁リフォームされた家

レンガ調のタイルには、以下の特徴があります。

  • デザインが豊富
  • レンガより耐久性に優れる
  • レンガより軽量

レンガより厚みがないタイルなので、デザインはその分豊富で選択肢が広がります。レンガは数百年の耐久性を誇りますが、タイルにはそれほどの耐久性は望めません。しかし、塗装や通常のサイディングと比較すると耐久性があり、メンテナンスコストも抑制することが可能です。

一方でサイディングに比べて初期コストが高く、リフォームの場合1枚1枚張り付けしていきますので工期がかかってしまうのがデメリットです。

玉川窯業株式会社では、日本製レンガ調タイル「カルセラ」の販売と外壁リフォーム施工を承っています。日本製レンガ「カルセラ」は優れた性能を持っているため、レンガ調タイルで外壁リフォームをお考えの方におすすめです。まずはシミュレーションや見積りをご依頼ください。

外壁リフォーム施工のことなら玉川窯業株式会社にお任せ シミュレーション・見積り依頼はお気軽に

こちらで、本物のレンガの特徴やレンガ調タイルの特徴を紹介しました。レンガとレンガ調タイルのそれぞれの特徴がわかったと思います。いずれもサイディングよりは初期コストがかかりますが、ランニングコストを考えるとメンテナンス費用が抑えられます。

レンガはほぼメンテナンスフリーと言って良く、レンガ調タイルはサイディングと比べるとメンテナンス頻度は格段に低いので、若いころのように動けなくなることを考えるとメンテンナスが楽なほうを選択しておけば、後が楽でしょう。費用などをシミュレーションしたうえで、外壁リフォーム施工でどちらを選択するか決めましょう。

玉川窯業株式会社では、日本製レンガ調タイル「カルセラ」を扱っています。レンガでありながら、水に浮くほど軽量で断熱性に優れており、経年劣化に優れているといった特徴があります。他にも様々な性能があるため、お気軽に見積りをご依頼ください。

外壁リフォーム施工を行う場合に、本物のレンガを使うか、レンガ調タイルを使うか悩む方は玉川窯業株式会社にご依頼

会社名 玉川窯業株式会社
代表者 代表取締役社長 中島 且貴
本社工場住所 〒507-0901 岐阜県多治見市笠原町平園区4377
本社工場TEL (0572) 43-2624
営業本部・物流センター住所 〒507-0901 岐阜県多治見市笠原町2776−1
営業本部・物流センターTEL (0572)43-5015(代)
営業本部・物流センターFAX (0572)43-5056
URL https://www.karucera.jp/
創業 昭和32年9月
会社設立 昭和59年7月1日
資本金 1,000万円
事業内容 セラミックスタイル製造・販売
従業員数 31名 内パート3名(2016年12月末現在)
PAGE TOP