レンガ調サイディングとは?コーキング(シーリング)の劣化症状 外壁リフォームにはレンガ調タイルがおすすめ

外壁リフォームに使われるレンガ調サイディングには、コーキング(シーリング)が必須です。しかし年月が経つとコーキング(シーリング)は劣化していくため、その度にメンテナンスが必要になるというデメリットがあるのです。

こちらでは、レンガ調サイディングとはどのようなものか、コーキング(シーリング)のよくある劣化症状、外壁リフォームにレンガ調タイルがおすすめの理由についてご紹介します。

レンガ調サイディングとは?

brick-like siding

レンガ調サイディングとは、外壁の仕上げ板材にレンガの色や風合いを施したものです。レンガを一つ一つ積み上げたり張ったりしなくてもすでにデザインが施されており、低費用で施工も短期間なのが特徴です。

しかし、本物のレンガの質感を表現することは難しく、10年ほどで定期的なメンテナンスが必要になるというデメリットもあります。

レンガ調サイディングにコーキングは必須!コーキング(シーリング)のよくある劣化について

レンガ調サイディングにはコーキング材(シーリング材)が使用されますが、コーキング材(シーリング材)は年月の経過とともに劣化していきます。

コーキングが劣化したときに見られる症状として、ひび割れ・隔離・欠落があります。これらはどれも雨水が入り込んでしまう原因となり、外壁だけでなく建物自体を劣化させてしまう危険性があります。そのため、たとえ大きな劣化は見られなくても、10年に1度のタイミングで点検・メンテナンスする必要があるのです。メンテナンスの費用は決して安いものではないため、レンガ調サイディングよりもレンガ調タイルをおすすめします。

レンガ調タイルは、外壁タイル用の接着剤で1枚1枚外壁に貼りつけて施工します。目地をコーキング材で埋めることはないため、10年に1度のメンテナンスも不要です。タイル同士の隙間を好みで調整することもできるため、外壁のデザインにこだわりたい、永久的に使える壁材を探しているという方は、ぜひレンガ調タイルをご検討ください。

レンガ調サイディングからレンガ調タイルへ外壁リフォームを

Exterior wall remodeling

レンガ風の外壁に使用されているサイディングボードは、時間の経過とともに少しずつ劣化していきます。

  • ボードの境目のコーキング(シーリング)がひび割れを起こす
  • サイディングボードに反りや欠けなどの症状が起こる
  • 外壁に触れると白い粉が付着するチョーキング現象が起こる
  • レンガの模様が色あせる
  • カビが発生する

上記が、サイディングボードに起こる劣化の症状です。このような症状が見られたら外壁リフォームを行う必要がありますが、ぜひこのタイミングでレンガ調タイルへのリフォームをご検討ください。

玉川窯業株式会社で扱うレンガ調タイル「カルセラ」は、「発泡セラミック」という特殊なセラミックで作られています。建物本体に負担をかけない比重約0.85の超軽量素材で、紫外線や酸性雨、海風などにも強いという特徴があります。発泡セラミックは密度の低い特殊セラミックのため、断熱効果もあります。(一社)全国タイル工業組合が推奨するQ-CAT対応「弾性接着剤」で施工しますので、レンガ調サイディングからレンガ調タイルへリフォームしたいとお考えの方は、ぜひご相談ください。

外壁リフォームをお考えの方でレンガ調サイディングを使用している方は、この機会にレンガ調タイルへのリフォームをご検討ください!

会社名 玉川窯業株式会社
代表者 代表取締役社長 中島 竹寿
本社工場住所 〒507-0901 岐阜県多治見市笠原町平園4377
本社工場TEL (0572) 43-2624
営業本部・物流センター住所 〒507-0901 岐阜県多治見市笠原町神戸2776−1
営業本部・物流センターTEL (0572)43-5015(代)
営業本部・物流センターFAX (0572)43-5056
URL https://www.karucera.jp/
創業 昭和32年9月
会社設立 昭和59年7月1日
資本金 1,000万円
事業内容 セラミックスタイル製造・販売
従業員数 31名 内パート3名(2016年12月末現在)
PAGE TOP